[BACK] [NEXT]
[ まぜ? ]
|
「まぜ」って言う言葉わかりますか? 今日は南からの暖かい湿った空気がなだれ込み この阿波徳島はべっとりした湿気の多い天気でした。よく春先に何回も訪れる事がありますね。 そんな時はみかん選果が出来なくなるのです。みかん自体が結露して ビシャビシャ状態でゴミなどを引っ付けて汚くなるのです。 昔から空を眺め雲が南から北へ流れていると「まぜじゃなぁ 今日はみかんは出来ん」と 春先の貯蔵みかん出荷にはたえずつきまとうやっかいな天気です。
2003/01/27(Mon)
|
|
[ 新年会 ]
|
まもなく2月になろうとしていますが当社の「新年会」を今日行いました。 本業やネット関係の受注や発送などがやっと一段落し今日のこの良き日に!! 飲める日は良き日なのだぁ〜 実は昨日も別の会があって良き日だった。 よくよく考えると正月からずっと多かれ少なかれ良き日だ。 こりゃ肝臓にいたわりを・・。そう思いながらたくさん飲んだ。 あまり続くと悪い日が迫ってきそう。注意注意
2003/01/26(Sun)
|
|
[ イモ洗い ]
|
寒い中久しぶりに私くしがなんとイモ洗いをするハメに。 大量の場合は機械でするのですが少量だったのでひとつひとつゴシゴシ あまり強くこすると皮が剥ける。やさしく丁寧にゴシゴシ。 濡れている間はきれいなピンク色。乾いてくると少し色がぼける。 さつまいももまもなく品質低下になってくる。「ボチボチ終了せにゃ」とブツブツ言いながらゴシゴシ。
2003/01/25(Sat)
|
|
[ ポンカン ]
|
寒い日が続いています。店頭にも寒さのせいか客足は鈍いです。 そんな寒い日にポンカンが入荷しました。「えっ徳島でもポンカンはあるのかって?」 お隣の高知県は特産品ですがこの阿波にもあるんですよ。 しっかりしてて小粒ですが露地もののデコポンが出始める4月ぐらいまで。 今年もB級ポンカン売りまっせ〜ぇ
2003/01/24(Fri)
|
|
[ 移り変わり ]
|
今日いっぱい強風の午前中でした。朝からの小雨と同じように冷たい1日です。 店舗も寒そうな雰囲気。そんな時「ポンカン持っていくけんな」 早くもポンカンの出番 季節だけはどんどん移り変わっていく。遅れが目立つ景気と情勢措置。
2003/01/23(Thr)
|
|
[ まもなく終了の品目です。 ]
|
どうも1月いっぱいで終了しそうな「鳴門金時」と「すだち」そして「ちりめん」 2月からはメールでお問い合わせいただき吟味してあれば発送という形になりそう。 味も品質も旬も過ぎて行く今日この頃です。
2003/01/22(Wed)
|
|
[ 有名産地 ]
|
本貯蔵みかんのご注文が増えてきました。3月末まで堂々の販売です。 堂々とは恐れ入る言い回し! ほなけんどなぁ徳島の本貯蔵はけっこう市場関係では有名なんでよ。 春先のみかんはこの徳島と静岡の三ヶ日そして和歌山の下津らが主力です。 頑張りまっせぇ〜〜。「アッあっ言い忘れ!1月末でスダチ販売を終了します」 だいぶんヤケ果や腐敗が目立ち始めました。
2003/01/21(Tue)
|
|
[ シュン(-_-;) ]
|
久しぶりにトップページの更新が出来ましたが、作成中に お客さんが来てそのままほったらかしで現場へ・・・・・・その頃 ( ^.^) ひと美 「ハイありがとうございます」電話でのご注文で前回のデータベースを抽出作業。 で!!作業ほったらかしのトップページは保存せずで元のままに・・・・ あぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 昼休み飯喰わずに作ったのにぃ〜〜〜〜〜 あぁ〜〜〜〜このあと阿波親父はほったらかしたことを攻められ あぁ〜〜〜〜シュン(;_;)
2003/01/20(Mon)
|
|
[ 長生き ]
|
貴乃花がまた負けた。残念だがそろそろだろう。引退・・ 阿波親父もネットからの引退はいつのことだろう? まだまだン〜十年は頑張れる!長生きしたいもんだ〜ぁ! そのためにも天然酢を飲みましょうぞ皆様!!CMかいなぁ
2003/01/19(Sun)
|
|
[ 楽天 ]
|
ウム。。。今年はいよいよ楽天へ進出するかぁ〜。と思い始めた今日この頃。 もし出店の際には盛大に出店イベントを設けなければ・・。 もしそうなれば管理は別のスタッフにおまかせしなければ・・。 やっと7年ぶりに本腰上げるかぁ〜〜。
2003/01/18(Sat)
|
|
[ 当たり前 ]
|
暖かい1日でしたね。「ひなたぼっこ」と言うよりちょっと暑いぐらい。 神戸では阪神大震災から8年目の追悼式も行われていますが、 何か災害があると生きるための「食」が問題になります。毎日のことですから。 贅沢癖が当たり前のようになったこの日本で、急に物不足・食糧不足になると その環境に耐えなければいけない適応性になるまでかなりのショックがありそうですね。 ありがたいと思う心を忘れないようにしなければ・・。イヤホンマ!!
2003/01/17(Fri)
|
|
[ 凍った ]
|
凍っちゃいました。水道管が・・。 冷たかったですね。今日の朝は!!トイレの水も凍っちゃって1回だけ? 10時ぐらいまで次の人は会社からやむなく自宅で用たし。 不便ですねぇ。ちょっと止まったらこれですから。 おりしもあの阪神大震災の1/17が明日と迫り電気・水がなければ 即!その瞬間から原始時代になる現代。ほなけん考えなければ・・。
2003/01/16(Thr)
|
|
[ いちご大福 ]
|
いちご大福が解禁〜〜ん。昨年同様販売開始です。 昨年も尻上がりにご注文いただきましたが今年も昨年同様美味しさで勝負です。 阿波徳島でも絶好調の売れ筋店「清水堂」からの逸品です。食べなきゃ〜〜。 そして、なんと今日はメルマガ「ほのぼの通信」も今年一発目をプレゼント当選発表と共に発信します。 お楽しみに〜
2003/01/15(Wed)
|
|
[ 春模様 ]
|
今日は春模様の暖かいお天気でした。 久しぶりに香川県の白鳥まで出かけましたが瀬戸内の海だけは冬景色で寒そ〜ぅ ドライブ中は車のヒーター切って走ってました。 うどん屋で天ぷらうどんを食べたら「熱いのと暑いの」で、汗がガンガン出て「こりゃたまらん」慌てて外へ! こんな事なら100円回転寿司へ寄ったほうがよかったかな。あぁ平和
2003/01/14(Tue)
|
|
[ 風邪?気味? ]
|
今日の阿波は暖かくよいお天気の日曜日でした。 今日は産直店店先もボツボツで本当にゆっくり。たまには気持ちよいもんです。 昼前に喉が少し痛くなってきた。これひょっとすると「風邪」 今、家では両親がインフルエンザで悪戦苦闘!もらってしまったか?・・! 早速、昼食後、風邪薬 今、夕刻の6時半 なんとか効いてるみたい。 結果は明日出ますねぇ。寝込んだら大変だぁ。メルマガが完成しない! 早めに帰ってグビッと飲んで寝よう!サイナラ〜〜〜♪
2003/01/12(Sun)
|
|
[ 美味いもの ]
|
樹で今まで成らした木成り完熟の早生みかんが枝ごと入荷した。 食べてみるととにかく甘くて美味い!枝に着いているのだからよけいに見た目も美味い! 早速店頭に飾ってみたら昼過ぎには売れて無くなっちゃった。 これが大量にあればネットでも販売出来るのですが、希少価値なんです。 おいしいモノは飛ぶように売れるとはこのことでしょうね。 「おまはん これうまいわぁ〜」「ほなうちも買おやぁ〜」「ほな私も〜」
2003/01/11(Sat)
|
|
[ スダチの値段 ]
|
いやぁ〜ふぅ〜(>_<)「すだち」の、たっ!多っ!タッ!高いこと。 確かに当ショップも生産者の詰めた商品をすべてチェック! 悪ければ徹底的に詰め直すこだわりようだが今日、関東方面からのお客様のお電話で 関東の「スダチ」が高いのを聞かされ唖然!高いのは以前から知ってましたがここまでとはムムムゥ(*_*) 「そこで売ってた値段ですかって?」「言えない・・(^^;)」「まさか3桁のものが4桁とは・・」 チャンチャン♪
2003/01/10(Fri)
|
|
[ マスコミの影響はすごい ]
|
なんかテレビで「なると金時さつまいも」の番組があったんでしょうか? 以前にもありましたが急に!にわかに!鳴門金時の注文が殺到仕始めました。 経験からこりゃテレビかラジオだな!とピーン でもマスコミの影響力はすごくて早いですね。にわかからもう4日目。 今日とうとう在庫が足らなくなって里浦と大津の産地へ至急の連絡でなんとか発送できました。 ほなけんど!うまいんじゃぁ!喜んでくれるわぁ!そう思いながらの発送でした。
2003/01/09(Thr)
|
|
[ 温室みかん施設の中 ]
|
今日は温室みかんの生育巡回で阿南市の産地へ 5月〜6月収穫のみかんが早くも直径が2センチ前後まで大きくなってます。 ハウス内には花真っ盛りの園もありプーンと花の匂いが漂い何とも別世界 この寒い間に早くも春から梅雨時の環境になってます。 さぁこの中に入って、もうすぐすると8月の阿波踊りの時期が迫る。 ほんまに踊るんかいな〜ぁ?阿波踊り。そのぐらい早い別世界です。ほんまに
2003/01/08(Wed)
|
|
[ 欠かせない ]
|
病院の話が出たついでに?また病院のお話しで恐縮ですが・・・・ 今日、昨年夏の入院生活から遠ざかってました徳島医大へお久ぶりぃ〜ね♪ で、私の信頼する形成外科外来へお邪魔しました。 その時、売店では高〜〜〜ぃ果物が入院当時と同じように並んでました。 いつも商品より値札を気にしながらその前を通ったものです。 今日もヤッパシ!値札見て通りました。あぁ〜〜〜ヤッパシ高い! でも入院中はすごくフレッシュな果物見てヨダレたらたら。 欠かせないものです。美味しい季節の果物は!
2003/01/07(Tue)
|
|
[ 歯医者さんへ ]
|
年末から歯が痛み出していてじっと我慢我慢でいましたが とうとう我慢できず久しぶりに歯医者さんへ 以前の行きつけだった歯医者さんで「ひさしぶりやなぁ〜太ったんちゃうん?」 確かに正月喰って飲んで寝てだが考えてみりゃだいぶ以前の秋頃からブクブク。 こりゃ今年はダイエットしなけりゃと思いながら口開けてジージー まもなく嘘のように痛みが治まり感激。こんな事ならすぐ来てりゃよかったのに。
2003/01/06(Mon)
|
|
[ 凍結 ]
|
朝起きるとこの阿波でも真っ白!雪でした。恒例の徳島駅伝も中止とか 道路も凍ってツルツル状態。日曜日で出勤の車も少なく事故も無かっただろうと 近所を見渡すとアレ!当☆たってました。凍結は危ないですね。 ここんところ売上も凍結です。こりゃまた危ない〜〜ぃ
2003/01/05(Sun)
|
|
[ 仕事始め ]
|
さぁ今日から仕事始めです。懐かしい顔ぶれ?(たった3日会わなかっただけ)が出揃いました。 今年も一年お付き合いをよろしく! さてこの「ほなけんな」も今日から毎日できる限り書き込むよう努力努力。 「ほなけんどな」の言い訳のないよう頑張ります。
2003/01/04(Sat)
|
|
[ 温暖です阿波の元旦 ]
|
謹賀新年 明けましておめでとうございます 旧年中は大変ご愛顧いただき感謝申し上げます
今日の四国阿波の徳島はひじょうに温暖な暖かい新年を迎えました。 激動の時代 緊迫する世界情勢 先の見えない不況など心苦しい時代ですが この今日の天気みたいに平和で暖かく幸せのある時代にしたいものですね。 本年も相変わりませずどうぞよろしくお願い申し上げます
2003/01/01(Wed)
|
|
[ よいお年を ]
|
今年一年本当にありがとうございました。 結構ネット販売は忙しかったと実感した一年間でした。 5月からの長期入院中もスタッフに恵まれなんとか無事にこなしました。 新しいお客様のご常連さまも増え本当に感謝しています。 うぬぼれずじっくりと行こう!と昨年誓い実践してまいりました。 おかげで第6回『日本オンラインショッピング大賞』に3345サイト中40位で予選を通過いたしました。 来年に向かいもっと使いやすい誘導しやすいサイトを目指していきたいと思っています。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2002/12/31(Tue)
|
|
[ こりゃ困った ]
|
ここ一週間ここへもなかなかやってこれんかった(^_^;) 潜伏してたんとチャウン(違うの)ですがとにかく目から火花と☆が・・・。 みかんも年末手前で品切れ状態に!ない無いナイ!美味いのがない! 売れて嬉しいが無いのは寂しい。困ったもんだ! 本年度産みかんは裏年だったのですが予想以上に味が悪く 並が残って美味しいのが足らん状態です。
2002/12/23(Mon)
|
|
[ 不安? ]
|
売れ行き不調は消費者の財布の紐がかたい!から。 消費者物価指数は企業物価指数に変わります。26ヶ月連続マイナスで94.3%とか! 物価が安くて良いのだがよく考えると非常に悪いことも。 この日本号はどこへ向かっているのでしょうね? 今日私はメルマガ作成に着々と向かってますが・・・・・
2002/12/17(Tue)
|
|
[ 葉つき橙 ]
|
正月用の葉つき橙(だいだい)が市場出荷されました。大量の出荷でてんてこ舞い!とは全くいかず・・。 この10年ぐらい前から年を追うごとに引き合いが少なくなってます。 正月らしいお飾りはますますなくなってきてますね。 あの幼少(?!)の頃のはな垂れながらの「お正月」を懐かしく思うことは年齢(とし)だろう。 お鏡がドデ〜〜ン その上にちょこん! 家の玄関には 愛車のフロントグリルには この頃すっかり減ったような〜〜〜ぁ
2002/12/16(Mon)
|
|
[ お楽しみに ]
|
あぁ時間がない!メルマガの発行まであと5日なのだ! なんと酢の話題を今回テーマにした。健康!そして美味しさそして喜び そして最後に振り出しに戻ってまた!健康! こんな天然酢の話題を収録中です。お楽しみに〜〜〜ネ!
2002/12/15(Sun)
|
|
[ さすが年末 ]
|
メルマガの発行日が迫ってきました。お歳暮商戦真っ直中だがメルマガ効果は期待できない。 なぜならいつも20日発信なのらぁ!でもありがたいものでオンラインはもちろんですが ファックスやお電話での贈答ご依頼が多く嬉しい悲鳴! 受注後出来るだけ早急にお応えできるよう頑張ってますがこのところ 2日間遅いものは5日間かかってます。 受注日が発送日でこなしてきたのですが、さすが年末ですね。
2002/12/14(Sat)
|
|